本文
~Rescue 2025~第53回中国地区消防救助技術指導会へ出場します!!
第53回中国地区消防救助技術指導会へ出場します!!
「中国地区消防救助技術指導会」とは!?

【実施日時】
2025年(令和7年)7月23日(水曜日)午前9時30分から
【実施場所】
広島県消防学校及び広島市総合防災センター【陸上の部・水上の部】
(広島県安佐北区倉掛二丁目33番地1号他)
【競技内容及び出場隊員】
1 はしご登はん(標準所要時間 24秒)
東消防署警防第1係 |
消防士 |
西尾 航生 |
塔前5メートルからスタートし、自己確保を行った後、垂直はしごを15メートル登はんし、その安全性、確実性と併せて所要時間を評価します。
2 ロープ応用登はん(標準所要時間 16秒)
登はん者が塔前2メートルからスタートし、塔上から垂下されたロープを地上高15メートルの到達点まで器具を使わず登り、その確実性と所要時間を評価します。
3 ほふく救出(標準所要時間 62秒)
3人(要救助者を含む。)1組で2人が後方10メートルの位置からスタートし、空気呼吸器を装着して確保ロープ及び小綱を両足首に結索した後、8メートルの煙道を検索して、要救助者を屋外に救出し、2人が協力して要救助者をゴール地点に搬送するまでの安全性、確実性と併せて所要時間を評価します。
4 ロープブリッジ渡過(標準所要時間 28秒)
西消防署警防第1係 | 消防士 |
佐藤 良磨 |
北消防署駅家分署第1係 |
消防士 |
木村 晃太 |
水平に展張した渡過ロープのスタート地点から折り返し地点までの往復40メートルの間を往路はセーラー渡過、復路はモンキー渡過し、その安全確実性と所要時間を評価します。
5 ロープブリッジ救出(標準所要時間 75秒)
北消防署駅家分署第1係 |
消防士長 |
中本 修輔 |
消防士長 |
佐藤 太一 |
|
消防士長 |
石川 直生 |
|
消防士 |
田林 優希 |
4人(要救助者を含む。)1組で、設定された渡過ロープにより対面する塔上に進入し、 要救助者を救出後脱出するまでの安全確実性と所要時間を評価します。
6 引揚救助(標準所要時間 129秒)
5人(要救助者を含む)1組で、2人が空気呼吸器を着装してスタート地点(塔上)よ り塔下に至り、検索後、要救助者を「二人搬送」により救出し、他の2人と協力して塔上 へ引揚げ、救助及び脱出するまでの安全確実性と所要時間を評価します。
7 複合検索【水上の部】(標準所要時間 40秒)
マスク、スノーケル及びフィンを着装し、スノーケリングで障害物(救命浮環)を突破しながら水中のリング4個を検索して引揚げ、その安全確実性 と所要時間を評価します。