本文
2025年福山消防出初式を開催しました!
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月3日更新
2025年福山消防出初式
2025年(令和7年)1月12日(日曜日)に、新春を飾る「福山消防出初式」を開催しました。
福山消防出初式は、消防職団員と関係機関の消防力を結集し、強い使命感あふれる消防の姿、洗練された消防技術を市民の皆さまにご覧いただき、住民の防火・防災の意識の高揚を図ることを目的として実施しています。
当日は、消防関係者や車両の行進などの式典後には、アトラクションとして江戸町火消し時代から受け継がれてきた「木遣(きやり)」の演技や消防活動の模擬訓練、ポンプ車による一斉放水などを披露しました。
また、式典では延近消防団長が、「市の自治、産業、学術芸術その他文化の振興発展または公益に尽力し功労が特に顕著な者」として、枝広福山市長から「特別表彰」を授与されました。
当日の様子
|
分列行進 徒歩部隊 (消防団員) |
分列行進 車両部隊 |
式典 整列 |
福山市長表彰 表彰伝達 (受賞者:福山市消防団 団長 延近敬弘) |
少年消防クラブ員によるマーチング (光学区少年少女消防クラブ) |
木遣り(はしご乗り) |
|
危険物火災消火訓練 |
交通事故救急救助訓練 |
つり上げ救助訓練 |
座屈建物火災防御訓練 |
広島県立福山誠之館高等学校のチアリーディング部の皆さまにも出演いただきました! |
一斉放水 |