本文
公園緑地課

新着情報
- 春日池公園の活用方法を考えるワークショップを開催しています! (2025年4月1日更新)
- かわまち広場のネーミングライツパートナーについて (2025年4月1日更新)
- 福山市公園整備基本方針(案)の意見募集(パブリックコメント) (2025年3月31日更新)
- 公園管理者の皆さんへ(スマートフォンを使ってごみの回収依頼などができます) (2025年2月10日更新)
- 公園へ出かけよう!「ふくやま公園ずかん」 (2025年1月31日更新)
新着情報
- 公園へ出かけよう!「ふくやま公園ずかん」 (2025年1月31日更新)
- イベント使用に関する重要なお知らせ (2024年10月11日更新)
- 福山駅周辺におけるばら花壇の薬剤散布について (2024年4月1日更新)
- 公園樹木の安全点検について (2023年6月1日更新)
- 第5期ばらオーナーの募集について (2021年6月1日更新)
- 公園ボランティアを募集しています (2021年1月19日更新)
都市公園について
- エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)・芦田川かわまち広場(親水広場)のご案内 (2025年4月1日更新)
- 公園へのキッチンカー等の出店について (2025年3月3日更新)
- 公園へ出かけよう!「ふくやま公園ずかん」 (2025年1月31日更新)
- 春日池公園 樹木の名前について (2024年12月13日更新)
- 公園や緑地の使用・占用について (2024年7月7日更新)
- 各種申請書 (2023年4月1日更新)
- 都市公園における無人航空機(ドローン等)の飛行について (2023年4月1日更新)
- 多目的トイレのある都市公園 (2022年12月27日更新)
- 福山市の公園及び緑地内での禁煙について(お知らせ) (2022年8月18日更新)
- 公園の紹介 (2017年4月14日更新)
多様な主体による魅力ある公園づくり
- 春日池公園の活用方法を考えるワークショップを開催しています! (2025年4月1日更新)
- かわまち広場のネーミングライツパートナーについて (2025年4月1日更新)
- 中央公園で「芝生を使った環境整備の社会実験」を行っています! (2025年1月31日更新)
- 福山市公園整備基本方針検討委員会 (2024年12月20日更新)
- 身近な公園を使った「コミュニティガーデンモデル事業」 (2024年10月11日更新)
- 「春日池公園パークライフビジョン2023」を取りまとめました! (2024年5月12日更新)
- 河川敷地の民間等活用に資する芦田川ポテンシャルリストについて (2023年7月19日更新)
- 中央公園について (2022年1月11日更新)
- Park-PFI相談窓口 (2022年1月11日更新)
みどりのまちづくり
- 緑化功労者被表彰者の決定について (2024年10月4日更新)
- 保護樹木・保護樹林 (2024年6月3日更新)
- 補助金・樹木配布 (2024年4月1日更新)
- 生け垣の設置に関する補助制度について (2024年4月1日更新)
- 民間施設緑化協議 (2023年3月1日更新)
公園管理受託者の方へ
- 公園管理者の皆さんへ(スマートフォンを使ってごみの回収依頼などができます) (2025年2月10日更新)
- <公園に関する要望書について> (2025年1月15日更新)
- 公園等の清掃維持管理 (2023年1月31日更新)
計画・ビジョン
- 福山市公園整備基本方針(案)の意見募集(パブリックコメント) (2025年3月31日更新)
- 社会資本総合整備計画について(2023年度) (2023年4月1日更新)
- 社会資本総合整備計画の変更について (2022年9月19日更新)
- 社会資本総合整備計画の事後評価について(次代へつなぐ都市公園の再生) (2022年9月9日更新)
- 社会資本総合整備計画の事後評価について(民間活力による未来の公園づくりの推進) (2022年9月9日更新)
- 社会資本総合整備計画の事後評価について (2021年4月1日更新)
- 社会資本総合整備計画について (2019年3月12日更新)
- 社会資本総合整備計画について(2018年度) (2018年8月10日更新)
- 福山市緑の基本計画(みどりの計画) (2018年3月27日更新)
- 社会資本総合整備計画の事後評価について (2017年3月31日更新)