本文
環境保全課
新着情報
- 大気汚染防止法における石綿(アスベスト)飛散防止に関する規制について (2025年10月22日更新)
 - ハイイロゴケグモの発見情報 (2025年10月20日更新)
 - セアカゴケグモの生息情報 (2025年10月20日更新)
 - 【2025年11月開催】建築物石綿含有建材調査者講習会&工作物石綿事前調査者講習会(福山会場)の開催 (2025年9月19日更新)
 - 有機フッ素化合物(PFAS)の対応について (2025年8月29日更新)
 - クーリングシェルターの指定について (2025年8月13日更新)
 - ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果公表及びダイオキシン類行政検査結果公表資料 (2025年7月23日更新)
 - 土壌汚染対策法に基づく要措置区域等について (2025年5月13日更新)
 - 小型浄化槽補助金制度 (2025年4月1日更新)
 - 地域の生物多様性シンポジウムの開催について (2025年3月25日更新)
 - 『環境企画展~身近なおじゃま虫から考える生物多様性~』を開催します!(終了しました。) (2024年8月19日更新)
 - 水質汚濁防止法に基づく『六価クロム化合物』の排水基準の改正 (2024年3月28日更新)
 - 芦田川水系スイゲンゼニタナゴ保全地域協議会 (2024年2月9日更新)
 - 第2期芦田川水環境改善アクションプランについて (2023年11月16日更新)
 - 外来アリ企画展『福山で見つかったアルゼンチンアリとヒアリ』の開催について(終了しました。) (2023年9月28日更新)
 - 2020年(令和2年)9月より外来ザリガニが特定外来生物に指定されました。 (2023年6月1日更新)
 - カメを見つけたら (2023年6月1日更新)
 - 微小粒子状物質(PM2.5)の注意喚起に関するお知らせ (2022年12月15日更新)
 - 特定外来生物「ヒアリ」について (2022年12月6日更新)
 - 野外焼却は禁止されています! (2022年11月28日更新)
 - 在来種でも生き物を安易に野外に放たないで (2022年9月21日更新)
 - 高屋川生活排水対策推進計画について (2022年9月16日更新)
 - 公共用水域の測定結果について (2021年11月5日更新)
 - 「アメリカオニアザミ」にご注意ください。 (2021年8月5日更新)
 - (目撃情報)オオキンケイギクの繁殖が報告されています。 (2020年7月8日更新)
 - (目撃情報)メリケントキンソウの繁殖が報告されています。 (2020年6月8日更新)
 - メリケントキンソウにご注意ください。 (2019年7月9日更新)
 - ヒアリ相談で実施した観察結果の紹介 (2017年9月20日更新)
 
届出書・申請書等
- 申請書・届出書一覧 (2025年10月22日更新)
 
浄化槽・し尿
- 浄化槽保守点検業者一覧 (2025年9月16日更新)
 - 小型浄化槽補助金制度 (2025年4月1日更新)
 - 浄化槽清掃業者一覧 (2023年11月22日更新)
 - 浄化槽トップページ (2020年3月31日更新)
 
水質・土壌
- 土壌汚染対策法に基づく要措置区域等について (2025年5月13日更新)
 - 水質汚濁防止法に基づく『六価クロム化合物』の排水基準の改正 (2024年3月28日更新)
 - 土壌汚染対策法について (2023年12月11日更新)
 - 第2期芦田川水環境改善アクションプランについて (2023年11月16日更新)
 - 高屋川生活排水対策推進計画について (2022年9月16日更新)
 - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令の施行について (2022年7月1日更新)
 - 公共用水域の測定結果について (2021年11月5日更新)
 - 土壌汚染対策法の改正について (2019年8月15日更新)
 - 水質汚濁防止法が改正されます(有害物質による地下水汚染防止のため) (2012年3月23日更新)
 - 生活排水 (2008年12月25日更新)
 
大気
- 大気汚染防止法における石綿(アスベスト)飛散防止に関する規制について (2025年10月22日更新)
 - 【2025年11月開催】建築物石綿含有建材調査者講習会&工作物石綿事前調査者講習会(福山会場)の開催 (2025年9月19日更新)
 - アスベスト相談窓口について (2023年3月31日更新)
 - 微小粒子状物質(PM2.5)の情報について (2022年12月15日更新)
 - 微小粒子状物質(PM2.5)の注意喚起に関するお知らせ (2022年12月15日更新)
 - 野外焼却は禁止されています! (2022年11月28日更新)
 - アスベスト関係情報 (2022年2月24日更新)
 
騒音・振動・悪臭
- 騒音・振動の概要 (2024年6月28日更新)
 
生物多様性
- ハイイロゴケグモの発見情報 (2025年10月20日更新)
 - セアカゴケグモの生息情報 (2025年10月20日更新)
 - アカミミガメ及びアメリカザリガニに関する規制について (2025年10月14日更新)
 - 地域の生物多様性シンポジウムの開催について (2025年3月25日更新)
 - 『環境企画展~身近なおじゃま虫から考える生物多様性~』を開催します!(終了しました。) (2024年8月19日更新)
 - 外来アリ企画展『福山で見つかったアルゼンチンアリとヒアリ』の開催について(終了しました。) (2023年9月28日更新)
 - 2020年(令和2年)9月より外来ザリガニが特定外来生物に指定されました。 (2023年6月1日更新)
 - カメを見つけたら (2023年6月1日更新)
 - 特定外来生物「ヒアリ」について (2022年12月6日更新)
 - 在来種でも生き物を安易に野外に放たないで (2022年9月21日更新)
 - 生きものデータベース (2022年5月23日更新)
 - 福山市におけるアルゼンチンアリの確認について (2022年4月1日更新)
 - 福山の生物多様性について学ぼう (2020年5月9日更新)
 - 5月22日は,「国際生物多様性の日」です! (2020年5月9日更新)
 
化学物質
- ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果公表及びダイオキシン類行政検査結果公表資料 (2025年7月23日更新)
 - PRTR制度(化管法)に基づく届出について (2023年12月18日更新)
 
その他
- クーリングシェルターの指定について (2025年8月13日更新)
 - 光害防止について (2024年10月30日更新)
 - 芦田川水系スイゲンゼニタナゴ保全地域協議会 (2024年2月9日更新)
 




					

