本文
安心・安全
気をつけましょう
- 応急手当を学びましょう! (消防局救急救助課)
- 多数の者が集合する催しにおける火災予防について (消防局予防課)
- 危険物施設の震災対策について (消防局予防課)
- 移動タンク貯蔵所の適正な手続き・管理のお願い (消防局予防課)
- 飛沫防止用のシートの設置に係る注意事項について (消防局予防課)
- 住宅防火対策 (消防局予防課)
- 2020年(令和2年)7月13日~14日の大雨による 災害対応状況及び被害状況について (危機管理防災課)
- 避難指示(緊急)の解除について (危機管理防災課)
- 2020年(令和2年)7月13日~14日の大雨による 災害対応状況及び被害状況について(第1報) (危機管理防災課)
- 「通電火災」にご注意を! (消防局予防課)
- 2020年(令和2年)7月7日からの大雨による災害対応状況及び被害状況について (危機管理防災課)
- なりすまし詐欺に注意!! (市民生活課)
- 消火器の規格・点検基準が改正されました (消防局予防課)
- 古くなった消火器の処分について (消防局予防課)
- ガソリンスタンドでガソリン等を購入される方及び販売事業者の方へ (消防局予防課)
- なりすまし詐欺に注意!! (生活安全推進課)
- 防災管理講習のご案内 (消防局予防課)
- 危険物施設の関係者の方へ (消防局予防課)
- 【台風10号関連】災害対応状況について(最終報) (危機管理防災課)
- 【重要】被害状況について(2019年7月3日現在) (危機管理防災課)
- 災害対応状況について(9月9日16時00分現在) (危機管理防災課)
- 【台風20号関連】災害対応状況について (危機管理防災課)
- 【台風20号関連】避難準備・高齢者等避難開始・避難勧告の解除について (危機管理防災課)
- 【台風20号関連】避難勧告の発令 (危機管理防災課)
- 【台風12号関連】避難準備・高齢者等避難開始の解除について (危機管理防災課)
- 【台風12号関連】災害対応状況について (危機管理防災課)
- 【台風12号関連】避難場所の追加開設について(走島公民館) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第15報)(7月17日現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第14報)(7月13日 18時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第13報)(7月12日 18時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】避難指示(緊急)の解除 (危機管理防災課)
- 【重要】避難指示(緊急)の解除 (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第12報)(7月11日 19時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】避難指示(緊急)について (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第11報)(7月10日 17時30分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第9報)(7月8日 20時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第8報)(7月8日 14時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第7報)(7月7日 20時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】今後の天候にも注意が必要です!! (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第6報)(7月7日 14時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第5報)(7月7日 9時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第4報)(7月7日 7時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】避難指示(緊急)「吉野川の漏水情報」 (危機管理防災課)
- 【重要】本日(7日)大雨に注意を!! (危機管理防災課)
- 【重要】避難指示(緊急)の発令 (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第3報)(7月6日 23時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】避難指示(緊急)の発令 (危機管理防災課)
- 【重要】避難勧告の発令について(25中学校区) (危機管理防災課)
- 【重要】避難勧告の発令について(本郷学区) (危機管理防災課)
- 【重要】避難勧告の発令について(常金中学校区,山野中学校区) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第2報)(7月6日 15時00分現在) (危機管理防災課)
- 【重要】災害対応状況について(第1報)(7月5日 21時00分現在) (危機管理防災課)
- 消火器の訪問点検にご注意! (消防局予防課)
- 病院受診の問い合せ (消防局救急救助課)
- 危険物地下貯蔵タンクに対する流出防止対策について (消防局予防課)
- 放火防止対策 (消防局予防課)
- 住宅用火災警報器の電池が切れていませんか? (消防局予防課)
- 原因別防火のポイント (消防局予防課)
- 高齢者にやさしい防火対策 (消防局予防課)
- 消火器の訪問販売にご注意! (消防局予防課)
- 電話によるアンケートに注意してください (消防局予防課)
お知らせ
- 救急救助統計 (消防局救急救助課)
- 住宅用火災警報器のリーフレットを提供します! (消防局予防課)
- 福山市の交通事故発生状況(2020年中) (市民生活課)
- 防火管理講習のご案内 (消防局予防課)
- 福山市の交通事故発生状況(11月) (市民生活課)
- 住宅用火災警報器の設置・維持促進動画を配信しています! (消防局予防課)
- 福山市の交通事故発生状況(10月) (市民生活課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による運転免許証有効期間の延長手続きについて (市民生活課)
- 福山市の交通事故発生状況(9月) (市民生活課)
- 熱中症搬送調べ(速報値) (消防局救急救助課)
- 福山市の交通事故発生状況(8月) (市民生活課)
- 福山市の交通事故発生状況(7月) (市民生活課)
- 消防局・各署所連絡先 (消防局総務課)
- 119番通報等における多言語通訳体制の運用開始について (消防局指令課)
- 福山市の交通事故発生状況(6月) (市民生活課)
- 第52回消防競技大会の中止について (消防局予防課)
- 転院搬送要請書について! (消防局救急救助課)
- 福山市の交通事故発生状況(5月) (市民生活課)
- 消毒用アルコールの安全な取扱いについて (消防局予防課)
- こども110番の家 (青少年センター)
- 福山市の交通事故発生状況(4月) (市民生活課)
- 5月は自転車マナーアップ強化月間です! (市民生活課)
- 福山市の交通事故発生状況(3月) (市民生活課)
- サイバーセキュリティ対策してますか? (市民生活課)
- 福山松浜地区が暴力団排除特別強化地域に指定【改正暴排条例】 (市民生活課)
- 良識ある救急車の利用をお願いします。 (消防局救急救助課)
- 消防局・各署所配置図 (消防局総務課)
- 福山地区消防組合組織図 (消防局総務課)
- 福山地区消防組合の管内状況 (消防局総務課)
- 福山松浜地区が暴力団排除特別強化地域に指定【改正暴排条例】 (生活安全推進課)
- 国の65歳以上の高齢運転者を対象とした「サポカー補助金」の申請受付が始まります。 (生活安全推進課)
- 119番のしかた (消防局指令課)
- 携帯電話・PHSからの119番通報 (消防局指令課)
- 119番のかけ方です (消防局指令課)
- 火災情報についての問合せは (消防局指令課)
- 消防局指令課をご紹介します (消防局指令課)
- 防犯カメラを「更新」するための費用を補助します! (生活安全推進課)
- 転院搬送ガイドラインについて (消防局救急救助課)
- 住宅用火災警報器の取付けをお手伝いします! (消防局予防課)
- 【平成30年7月豪雨関連】大雨災害にかかるボランティア活動について(福山市社会福祉協議会) (福祉総務課)
- 【平成30年7月豪雨関連】特定非常災害の指定に伴い適用される措置についてお知らせ (危機管理防災課)
- 地域安全マップの作製用具の貸出及び指導者の派遣をしています (青少年・女性活躍推進課(男女共同参画センター))
- 全国消防救助技術大会 (消防局救急救助課)
- 震災救助技術合同訓練 (消防局救急救助課)
- 住宅用火災警報器について (消防局予防課)
- こども110番「不審者からの危険回避」学校用出前講座を開設しました。 (青少年・女性活躍推進課(男女共同参画センター))
- 子どもの安心・安全「防犯カメラシステム」の設置について (青少年・女性活躍推進課(男女共同参画センター))
- 福山地区消防組合の沿革 (消防局総務課)
- Faxからも119番ができます。 (消防局指令課)
- 「eメール119番」からの通報について (消防局指令課)
- 放火対策について (消防局予防課)
- ペーパークラフトを作ろう (消防局総務課)
- 消防艇「ふくやま」紹介 (消防局総務課)
- 消防艇「ふくやま」諸元表 (消防局総務課)
- 知っておきたい届出に関する法令 (消防局予防課)
- 火災予防関連情報 (消防局予防課)
基本情報
- 福山地区危険物安全協会 (消防局予防課)
- 福山市防火協会連合会 (消防局総務課)
- 福山地区防火連絡協議会 (消防局予防課)
- 会報「福山消防だより」について (消防局総務課)
- 福山市消防団 (消防局警防課)
- 福山地区幼少年女性防火委員会 (消防局予防課)
- 学校施設等の耐震化及び耐震診断結果の公表について (施設課)
- 福山市の交通事故発生状況(2月) (市民生活課)
- 福山市の犯罪発生状況(2018年中) (市民生活課)
- 府中市消防団 (消防局警防課)
- 神石高原町消防団 (消防局警防課)
- 福山市の交通事故発生状況(2019年中) (市民生活課)
- 第10次福山市交通安全計画 (市民生活課)
- 福山市の犯罪発生状況(2019年中) 確定値 (市民生活課)
- 福山市の交通事故発生状況(2018年中) (市民生活課)
- 福山市暴力団排除条例 (市民生活課)
- 福山市の交通事故発生状況(1月) (生活安全推進課)
- 洪水ハザードマップ (pdf版) (危機管理防災課)
- 福山市の犯罪発生状況(2019年中) 確定値 (生活安全推進課)
- 福山市消防団員サポート店のお知らせ (消防局警防課)
- 福山市の犯罪発生状況(2018年中) (生活安全推進課)
- 福山市の交通事故発生状況(2018年中) (生活安全推進課)
- 福山市災害応急対策協力事業者制度 (建設政策課)
- 【平成30年7月豪雨関連】り災証明書・被災証明書について (福祉総務課)
- 南消防署救助工作車 (消防局救急救助課)
- 災害への備え(多言語対応) (市民生活課)
- 福山市消防団協力事業所のお知らせ (消防局警防課)
- 福山市の交通事故発生状況(2017年中) (生活安全推進課)
- 福山市の犯罪発生状況(2017年中) (生活安全推進課)
- 第6回震災救助技術合同訓練 (消防局救急救助課)
- 第10次福山市交通安全計画 (生活安全推進課)
- 第5回震災救助技術合同訓練 (消防局救急救助課)
- 第4回震災救助技術合同訓練 (消防局救急救助課)
- 南消防署はしご車 (消防局救急救助課)
- 北消防署駅家分署はしご車 (消防局救急救助課)
- 第3回震災救助技術合同訓練 (消防局救急救助課)
- 南消防署鞆出張所救急車 (消防局救急救助課)
- 深安消防署救助工作車 (消防局救急救助課)
- 消防団の紹介 (消防局警防課)
- 第2回震災救助技術合同訓練 (消防局救急救助課)
- ヘリコプター連携訓練を紹介します (消防局救急救助課)
- 救急支援活動とは (消防局救急救助課)
- 福山市暴力団排除条例 (生活安全推進課)
- 高度救助隊が使用する資機材を紹介します (消防局救急救助課)
- 高度救助隊を紹介します (消防局救急救助課)