本文
生活衛生課
新着情報
- 食品衛生責任者養成講習会について (2025年4月28日更新)
- 犬の飼い主の皆さんへ 狂犬病予防注射をしましょう (2025年3月31日更新)
- 2025年度食品衛生監視指導計画について (2025年3月25日更新)
- 2025年度食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集の結果について (2025年3月25日更新)
- 「食べ残し持ち帰り促進ガイドライン~SDGs 目標達成に向けて~」が策定されました (2025年1月31日更新)
- 管理理容師・管理美容師資格認定講習会について (2025年1月9日更新)
- 犬のマイクロチップ情報登録制度について (2024年12月26日更新)
- 2024年度食品、添加物等の夏期一斉監視結果 (2024年12月13日更新)
- 登録申請書(詳細) (2024年12月13日更新)
- 2024年度(令和6年度)福山市ふぐ処理者試験について (2024年12月12日更新)
- 理容師国家試験及び美容師国家試験について (2024年11月12日更新)
- 福山市ふぐの処理等に関する条例ができました (2024年10月9日更新)
- 紅麹を含む健康食品関係について (2024年10月8日更新)
- 食品表示(衛生事項:アレルゲン、添加物等)について (2024年10月8日更新)
- 食品営業に関する申請・届出書ダウンロード (2024年10月7日更新)
- 食用のキノコと確実に判断できないキノコ類は、採らない、売らない、食べないでください (2024年10月7日更新)
- ジャガイモの喫食によるソラニン類食中毒に注意しましょう (2024年10月7日更新)
- 広島県 食品の適正表示推進者育成講習会の開催について (2024年7月19日更新)
- 2023年度食品衛生監視指導計画について (2024年6月27日更新)
- 2023年度食品,添加物等の年末一斉監視結果 (2024年6月27日更新)
- 2023年度食品,添加物等の夏期一斉監視結果 (2024年6月27日更新)
- 6~9月は「夏の食中毒予防期間」!暑くなってきたら食中毒に気を付けましょう (2024年6月4日更新)
- 2024年度食品衛生監視指導計画について (2024年3月29日更新)
- 「食品,添加物等の規格基準」「食品表示基準について」が一部改正されました (2024年2月19日更新)
- 旅館業法の改正について(2023年(令和5年)12月13日施行) (2023年12月14日更新)
- ふぐによる食中毒に気をつけましょう! (2023年12月5日更新)
- 2022年度食品衛生監視指導計画について (2023年6月7日更新)
- 食肉の食中毒に気をつけましょう! (2023年5月18日更新)
- 旅館業の営業者のみなさま 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の旅館業法第5条の取扱いについて (2023年5月8日更新)
- 有毒植物による食中毒に注意しましょう! (2023年4月19日更新)
食品衛生
- 食品衛生責任者養成講習会について (2025年4月28日更新)
- 2025年度食品衛生監視指導計画について (2025年3月25日更新)
- 2025年度食品衛生監視指導計画(案)に関する意見募集の結果について (2025年3月25日更新)
- 「食べ残し持ち帰り促進ガイドライン~SDGs 目標達成に向けて~」が策定されました (2025年1月31日更新)
- 2024年度(令和6年度)福山市ふぐ処理者試験について (2024年12月12日更新)
- 福山市ふぐの処理等に関する条例ができました (2024年10月9日更新)
- 食品営業に関する申請・届出書ダウンロード (2024年10月7日更新)
- 営業許認可等施設一覧(オープンデータ)について(食品衛生関係) (2024年10月7日更新)
- 広島県 食品の適正表示推進者育成講習会の開催について (2024年7月19日更新)
- 2023年度食品衛生監視指導計画について (2024年6月27日更新)
- 2024年度食品衛生監視指導計画について (2024年3月29日更新)
- 「食品,添加物等の規格基準」「食品表示基準について」が一部改正されました (2024年2月19日更新)
- 2022年度食品衛生監視指導計画について (2023年6月7日更新)
- 営業届出制度について (2023年1月19日更新)
- 【事業者】のページは「こちら」 (2022年10月24日更新)
- 【食品衛生】のページは「こちら」 (2022年10月24日更新)
- 食品営業を始めるには (2022年8月23日更新)
- 飲食店でのテイクアウト(持ち帰り)やデリバリー(配達)について (2021年2月9日更新)
環境衛生
- 公衆浴場を営業するときは許可が必要です (2025年4月1日更新)
- 旅館業を営業するときは許可が必要です (2025年4月1日更新)
- クリーニング所を開設するときは届出が必要です (2025年3月31日更新)
- 管理理容師・管理美容師資格認定講習会について (2025年1月9日更新)
- 理容師国家試験及び美容師国家試験について (2024年11月12日更新)
- 理容所・美容所を開設するときは届出が必要です (2024年10月18日更新)
- 建築物衛生管理事業者の登録制度 (2024年10月4日更新)
- 営業許認可等施設一覧について(環境衛生関係) (2024年10月4日更新)
- 旅館業法の改正について(2023年(令和5年)12月13日施行) (2023年12月14日更新)
- 旅館業の営業者のみなさま 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の旅館業法第5条の取扱いについて (2023年5月8日更新)
- 入浴着を着用した入浴にご理解・ご配慮をお願いします (2023年3月23日更新)
- 旅館業における入浴施設のレジオネラの防止対策及びコンプライアンスの遵守について (2023年3月3日更新)
- 特定建築物を使用するときは届出が必要です (2022年4月1日更新)
- 興行場を営業するときは許可が必要です (2021年1月28日更新)
- (公衆浴場・旅館業営業者の皆さまへ)入浴施設の使用再開に伴うレジオネラ症への感染防止対策について (2020年5月15日更新)
- 福山市旅館業法施行条例及び福山市旅館業法施行細則の一部改正について (2020年3月30日更新)
- 福山市公衆浴場法施行条例及び福山市公衆浴場法施行細則の一部改正について (2020年3月30日更新)
- 「住宅宿泊事業(民泊サービス)」について (2018年3月8日更新)
- インターネットで申し込む宅配クリーニングのトラブルに注意してください。 (2015年3月17日更新)
- 温泉を公共的に利用するときは許可が必要です (2010年3月31日更新)
飼い犬の登録と狂犬病予防
- 犬の飼い主の皆さんへ 狂犬病予防注射をしましょう (2025年3月31日更新)
- 犬の登録と狂犬病予防 (2025年1月6日更新)
- 犬のマイクロチップ情報登録制度について (2024年12月26日更新)
- 犬に関する「こんな時,どうする?」 (2023年8月14日更新)
- 電子申請システムによる「犬の死亡届」の手続き (2023年4月30日更新)